このページの記事目次 (カテゴリー: プロジェクトマネジメント)
↑
2009/11/01 (日) カテゴリー: プロジェクトマネジメント
違うチームのメンバとか
同じメンバをみてても最近非常によく思うこと。
別所で非常に賛同を得たので載せてみるところ。
他人を出来ないと言いだす人は自分を出来る人だとおだてて欲しい人。
しかし、他人を出来ると言いだす人は決して自分が出来ないと言われたいわけではない。
そして、
決して万人にあてはまるわけではないが
他人を出来ないという人が出来る人である確率は非常に低いが、
他人を出来ると言いだす人が出来る人である確率は非常に高い。
同じメンバをみてても最近非常によく思うこと。
別所で非常に賛同を得たので載せてみるところ。
他人を出来ないと言いだす人は自分を出来る人だとおだてて欲しい人。
しかし、他人を出来ると言いだす人は決して自分が出来ないと言われたいわけではない。
そして、
決して万人にあてはまるわけではないが
他人を出来ないという人が出来る人である確率は非常に低いが、
他人を出来ると言いだす人が出来る人である確率は非常に高い。
スポンサーサイト
(記事編集) http://mesosune.blog123.fc2.com/blog-entry-223.html
2009/11/01 | Comment (0) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ | ↑
2009/06/10 (水) カテゴリー: プロジェクトマネジメント
実はmixiで「人月の神話」とかマネジメント系統の話を何回か触れてマスw
(開発とかじゃなくても応用きくと思うので。)
直接マネジメントしなくなって結構経つんだけど
ちょっとふらふらしてて懐かしくなったので
基本的なところを触れてみようかなーと。
■工数の切り方
ブルックス説でいくと期間を末から期間を数えて
以下のようにスケジュールを切ることになる。
1/3 計画 (詳細でしっかりした仕様を作成することを含む)
1/6 コーディング
1/4 単体テストおよび初期システムテスト
1/4 すべてのコンポーネントを統合して行うシステムテスト
■人材配置スケジュール
誰の説だったか既に忘れているけれど
人材の配置のベストはこれだと思う。
常に必要とされる人を配置することで人件費を抑えようってことで。
計画:全体を考えられる一番優秀な人のみ(費用が高い人を2~3人)
コーディング:コーダーのみ(費用がほどほどの人を配置)
テスト:テスターのみ(費用がもっとも安い人を大量配置)
人が多ければ多いほどコミュニケーションコストがかかるので最小にすべき(これは人月の神話)
(開発とかじゃなくても応用きくと思うので。)
直接マネジメントしなくなって結構経つんだけど
ちょっとふらふらしてて懐かしくなったので
基本的なところを触れてみようかなーと。
■工数の切り方
ブルックス説でいくと期間を末から期間を数えて
以下のようにスケジュールを切ることになる。
1/3 計画 (詳細でしっかりした仕様を作成することを含む)
1/6 コーディング
1/4 単体テストおよび初期システムテスト
1/4 すべてのコンポーネントを統合して行うシステムテスト
■人材配置スケジュール
誰の説だったか既に忘れているけれど
人材の配置のベストはこれだと思う。
常に必要とされる人を配置することで人件費を抑えようってことで。
計画:全体を考えられる一番優秀な人のみ(費用が高い人を2~3人)
コーディング:コーダーのみ(費用がほどほどの人を配置)
テスト:テスターのみ(費用がもっとも安い人を大量配置)
人が多ければ多いほどコミュニケーションコストがかかるので最小にすべき(これは人月の神話)
(記事編集) http://mesosune.blog123.fc2.com/blog-entry-187.html
2009/06/10 | Comment (0) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ | ↑
2009/01/18 (日) カテゴリー: プロジェクトマネジメント
開発の進捗管理表っていちいち0から考えてかいていると非常に時間がかかるし,
ちゃんと開発を0から終わりまでの知識を備えている+全ての経験がある人がちゃんとしたポストにいないと,重要なところをおとしてるとか,
ちゃんとつくっても,ガンチャートの更新が面倒だ~,等々。
工数管理技法とVBAの知識があればVBAでさくっとつくっちゃえるんですが,
そんな時間もさけないよ!というのが実情な現場も多いはず。
そんな不安をかかえる現場で役立ってくれそうなソフトをご紹介。
もちろん,Excelベースなので,かなり活用していけるかと。
▼開発マイルストーン
http://zudajijp.web.fc2.com/km/
ちゃんと開発を0から終わりまでの知識を備えている+全ての経験がある人がちゃんとしたポストにいないと,重要なところをおとしてるとか,
ちゃんとつくっても,ガンチャートの更新が面倒だ~,等々。
工数管理技法とVBAの知識があればVBAでさくっとつくっちゃえるんですが,
そんな時間もさけないよ!というのが実情な現場も多いはず。
そんな不安をかかえる現場で役立ってくれそうなソフトをご紹介。
もちろん,Excelベースなので,かなり活用していけるかと。
▼開発マイルストーン
http://zudajijp.web.fc2.com/km/
(記事編集) http://mesosune.blog123.fc2.com/blog-entry-158.html
2009/01/18 | Comment (0) | Trackback (0) | HOME | ↑ ページ先頭へ |